七五三の服装で主役になるお子さまと両親の組み合わせの考え方

お子さまが着物を着るのかワンピースを着るのかで七五三の両親の服装も違ってきます。ここでは、「七五三の服装で主役になるお子さまと両親の組み合わせの考え方」についてこだわってみました。写真撮影もありますからきちんとした服装プランを知っておきましょう。
七五三で、お子さまと両親の服装の組み合わせ例
- お子さまが着物の場合は全員が着物であるか親はフォーマル系の服装
- お子さまがワンピースの場合は、親はビジネススーツやワンピース
服装の「格」を合わせると同時に色についても注意しましょう。スーツを着用する場合、父親はブラック系やグレー系がメインになります。ネクタイは少し明るめの色をしたほうがいいです。お祝いの日ですから、真っ黒の服装は避けるようにしましょう。
母親は、クリーム系やベージュなど落ち着いているイメージで明るく淡い色がいいですね。優しい色合いを選びましょう。お子さまと同系色になっても、多少は華やかさが欲しいです。
今は着物のブームがやってきています!
身近に着物の着付けをしてくれそうならば着物で参加するとステキですね。日本人に生まれてステキな伝統服があるのです。着物を持っていない場合でもレンタルで手軽に準備できます。お洒落なお父さんやお母さんの姿を見ることでお子さまも喜ぶでしょう。特別な日になりますから、現代ではあまり見なくなった着物を着ると非日常の雰囲気がでていいと思います。